よくある質問一覧
質問をクリックすると回答が表示されます。
利用者様やご家族様より頂きましたご質問を追加した順で表示します。カテゴリーごとの質問をご覧になる場合は左サイドバーよりカテゴリを選択してください。
入居基準はありますか?年齢制限はありますか?
入居基準は、概ね60歳以上の方です。自立の方から要介護の方までご入居いただけます。
ご夫婦や、ご兄弟などの二人入居の場合は、どちらかが60歳以上なら可能です。
今すぐではなく、将来的には検討の必要があると考えているのですが、見学できますか?
はい。もちろんです。お気軽に見学にお越しください。1階のカフェでお食事をして、雰囲気をご覧になってから見学される方もいらっしゃいます。
コットンクラブは見学の価値あり!!です(笑)他との比較対照もぞんぶんになさって下さい。
何度か見学に伺っていいですか?
はい。どうぞ、ご納得いくまで何度でも見学にお越しください。疑問や不安があれば、お気軽にご連絡ください。
実際、何度か足を運ばれご入居された方もいらっしゃいます。電話で質問もお受けします。他との比較も存分になさってくださいね。
いつでも見学できますか?
申し訳ございません。消防訓練や点検など、見学いただけない場合もございます。
必ず、見学のご予約をいただきますよう、お願いいたします。もちろん、カフェにお食事にお越しいただき、その場で見学申し込みをされて当日可能な日もございますが、基本はご連絡いただきたいです。よろしくお願いいたします。
見学時に、入居の方が食べる食事を食べられますか?
はい。1階カフェにてお召し上がりいただけます。「本日のシェフおすすめランチ」を、ご入居者様も召し上がられます。(取りやすいお皿や、お食事形態変更が必要な方には一口大や刻み食に変更しております)一般のお客様にも、バランスがよく多彩なメニュー、朝採りハーブを使った新鮮さなど、好評をいただいております。もちろんほかにも定番メニューがございます。ご入居者様も、時にはお客様やご家族様とランチでご利用なさったり、一度は全種類食べたいと、定番メニューから選ばれたりされることもございます(笑)。ただ、「シェフおすすめランチ」は売り切れてしまうこともございますので、見学お申し込み時にご予約いただくほうが確実だと思われます。
※カフェ コットンクラブ 月~土 11:00~17:00営業(ランチ14:00まで。ラストオーダー16:30)
ランチ ¥1,080-コーヒー付き シェフおすすめランチ・手ごねハンバーグセット・こだわり和牛カレーセット・ローストハーブチキンセット他
月額利用料について、詳しく教えてください。
基本の月額ご利用料は、「家賃(プランにより異なる。非課税)」「管理費(一律おひとり80,000円;税別)」「食費(召し上がられた数を加算。朝食400円・昼食600円・夕食800円;税別)」の三つに分かれます。
他、「消耗品」「各種サービス」「コインランドリー立て替え金」が加算される方もいらっしゃいます。
「消耗品」は、おむつやパット、ティッシュ、洗濯洗剤などの日用品などを、ご希望者様へお渡しします。
「各種サービス」は、希望による個別有料サービスのことを言います。突然の体調不良で急遽身辺介助が必要な場合(たとえば、嘔吐などでの着替えや処理のお手伝いや洗濯代行など)や、夜間の排泄介助(おむつ交換)、緊急時の救急車同乗~病院付き添いなど、ご家族様や介護保険サービスで補えない部分を、ご希望によりコットンクラブスタッフが行うときに発生します。個人差が一番大きい項目になります。
「コインランドリー立て替え金」は、ヘルパーさんの洗濯時などに立て替えてお出しした金額を言います。
月額利用料以外にかかる費用はありますか?
「電気代」「水道代」は居室毎のメーターにより、ご利用分の請求になります。(電気代は電力会社との直接契約です)ガスは居室に引いておりません。
他、電話代などの通信料、新聞代も直接契約になります。
「医療費」「介護保険サービス利用料」は、各医療機関、薬局、介護保険事業所などへのお支払いになります。
長期入院などで、お部屋を長く開けたら、帰るお部屋がなくなったり、部屋が変わったりしますか?
いいえ。安心してお戻りください。入居いただいたお部屋がその方の「家」ですから、お部屋が変わったり戻る場所がなくなったりしません。住民票も移せるところなので、安心してお過ごしください。
長くお部屋を空けた場合の費用はどうなりますか?
家賃・管理費のみのご請求になります。一方で、入院などの場合は介護保険サービスが利用できなくなりますので、お見舞いサービスや洗濯代行サービス等をご希望される方は、コットンクラブの有料サービスをご利用いただけます。ご家族様のご負担や、ご本人様の心配を軽減するために、お気軽にご相談ください。
介護度により金額がかわりますか?
いいえ。介護度や年齢により金額のかわる項目はございません。